
評判のラーメンはあるのかい?
今回は “鷹流” にしましょう!
ども!ささみです。
今回は 新宿 高田馬場の『屋台らーめん 鷹流』です。高田馬場といえば 学生たちで賑わう東京No.1の “ラーメン激戦区” と言われていますが、こだわりの無化調ラーメン店がいくつかありますね。
- 屋台らーめん 鷹流
- 俺の空
- 渡なべ
- 道玄
などなど。その中でも鷹流は、”鶏塩らーめん” がメインのお店です。
鷹流@高田馬場
サイト | 評価 | クチコミ |
---|---|---|
Google Map | 4.1 | 270 |
食べログ | 3.62 | 289 |
Retty | 78% | 86 |
ラーメンDS | 78.69 | 71 |
個人的評価 | 4.50 | – |
行かれる際の参考になれば幸いです。
(2022年3月現在)
高田馬場の “屋台らーめん 鷹流” って?

鷹流のウリは、鶏白湯ならぬ 白鶏麺。あまり聞き慣れないですが、ご両親が台湾ご出身という『鷹峰涼一店主』ならではの一杯。そして学生あふれる高田馬場で、『最もあっさりした美肌らーめんだ』と豪語しています。
はじめは屋台を引き、らーめんを売り歩いていたのだそう。安心の自家製麺で なおかつ無化調。
美肌を一番!!コラーゲンをたっぷりと!!脂分(油分)を徹底的に排除控えめに!!
ラーメン一杯に使用する香味油等の使用量は 通常のあっさり系のラーメン屋さんの約6分の1次に味を美味しく、最後に調味料・醤油・食材等分かる範囲で出来る限り無化調で添加物・着色料の無いものにする!
屋台らーめん 鷹流
プロピレングリコール、グリシン、ソルビット、加水分解物、乳酸ナトリウムなどの合成保存料等が入った麺や化学調味料・旨み調味料がたっぷり入ったスープは鷹流には置いておりません!!
鷹流のHPを見てみますと、らーめんに対するこだわりがびっしり。まずはじめに『ハーレー乗りが創る男の美肌ラーメン』とありますね。豪快さと繊細さが入り乱れています。

との注意書き。店主の見た目は 一見頑固オヤジっぽい所がありますけど、この謙虚さがいいですね。
『味が薄いのはちょっと、、』という方は、近くに野方ホープがありますので こちらもおすすめです。濃厚なとんこつらーめんが味わえますよ。
\ 先日食べてきました /
それから鷹流は、あえて無化調らーめんと謳っていないとのこと。そういえば 店内のどこにも書かれていませんね。たしかに使っている醤油には、キャリーオーバーで添加物が入っている可能性ありますからね。
『躍起になって排除するよりも、より美味しいラーメンを作ろう』というのが 鷹流のポリシー。
それから児童虐待撲滅キャンペーンや、3.11の震災復興キャンペーンにも取り組まれており、

小学生以下の子どもにはらーめんを無理プレゼント、毎月11日の売上は 東北へ寄付されています。店主の人柄の良さがよくわかりますね。
鷹流の自家製麺 “健身五穀麺”
鷹流オリジナルの自家製麺は、健身五穀麺という独特のネーミング。話によると5種類のものをブレンドしているそう。名前からして健康そうですね。
- 北海道産小麦 (全粒粉)
- デュラムセモリナ粉
- 白玉粉 (もち米)
- 大豆 (豆乳)
- 黍
- 粟
この5種類です。客席後方の製麺機で作っており、国産小麦なので好感が持てますね。
高田馬場 鷹流の “メニュー” は?

- 白鶏麺
- 全部のせ ¥1,000
- 味玉白鶏麺 ¥880
- 濃厚鶏白湯煮干し ¥850
- 鶏塩煮干し ¥780
- 白鶏麺 ¥780
- つけめん ¥850
- 季節限定 ¥880
- きまぐれ限定 ¥1,000
食券機の左側にメニューの詳細が貼ってあるので そちらをご参考に。季節限定も複数あるようですね。なおランチタイムは、平日でしたら麺の大盛かライス、どちらかをつけてくれます。

トッピング&サイドメニュー

- トッピング ¥100
- トマト&レタス
- 白髪ネギ&水菜
- バラ岩のり (徳島産)
- 板岩のり (熊本県産)
- 烏龍煮玉子
- トッピング ¥200
- 壺焼きチャーシュー (2枚)
- 低温調理チャーシュー (2枚)
- ワンタン (5個)
- 白鶏増し
- サイドメニュー
- 蒸し鶏ネギソース丼 ¥280
- 壺焼きチャーシュー丼 ¥280
- 低温調理チャーシュー丼 ¥280
- 鷹流TKG 岩のりのせ ¥280
- ライス (黒豆ブレンド) ¥100
鷹流の “営業時間” は?
営業時間は 社会情勢によって変動しますのでご注意ください。
土曜日 11:30~16:00 / 17:00~22:00
日曜日 11:00~21:00
定休日 なし

鷹流 店内の様子
店内はカウンターのみで、後方に荷物置きあり。ゆったりしています。藤原紀香さんや彦麻呂さんなど 芸能人のサインが飾られており、店内BGMがTVという昔らしさも懐かしい。それから 帰り際のお口直しに『アメちゃん』も設置。懐かしいですね。
カウンターの高さもちょうどよく、目線が気にならないのが良いです。
鷹流の “白鶏麺” をいただく
それではいただきます。

鶏チャーシューが5枚も乗った 贅沢な鶏の淡麗ラーメン。ランチタイムでしたので、ご飯をつけてもらいました。黒豆入りの赤飯のような色合いです。

一口スープを飲むと、驚くほどあっさり。さすが 『ババ1番 あっさりらーめん』を謳っているだけあります。メンマまでも色が薄く もとの黄色のままですが、味はしっかり付いていて美味しい。さらに 健康食品として注目の 金針菜 も添えられています。
自家製麺の健身五穀麺は、いろんなものをブレンドしてある分 小麦感は薄れますが、逆にあっさりラーメンとマッチしています。これが台湾のらーめんかと 国際的な気持ちになりますね。ありがたくいただきました。
鷹流の評価&クチコミ

個人的な評価
スープ | 4,0 |
麺 | 4,5 |
トッピング | 4,5 |
お箸 | 4,5 |
接客 | 5.0 |
店内 | 4,5 |
トイレ | 4,5 |

評価: 4.50味付けは 濃ければ濃いほど美味しい。味の素発祥の日本の舌と真逆を行く鷹流ですが、このあっさりさが国際基準だと考えると、普段からいかに濃いものを食べているか思い知らされます。そういった味覚破壊について警鐘を鳴らしてくれている気さえします。
店主のラーメンに対するこだわり、食材に対するこだわり、さらに心遣いまでも素晴らしく感じました。お箸は割り箸と洗い箸のダブル体制。さらに食べる際に「紙エプロンつかいますか?」と聞いてくれる優しさ。小学生以下の子どもには無料でラーメンを振る舞う。台湾お生まれの人は みんなそうなのかとさえ思います。久々にまた行きたいと思えるお店でした。
ありがとうございました。
鷹流@高田馬場
サイト | 評価 | クチコミ |
---|---|---|
Google Map | 4.1 | 270 |
食べログ | 3.62 | 289 |
Retty | 78% | 86 |
ラーメンDS | 78.69 | 71 |
個人的評価 | 4.50 | – |
(2022年3月現在)
鷹流@高田馬場 店舗情報
Google Map屋台らーめん 鷹流
定休日 : 月曜日
HP : http://www.yu-ing.com/yatai/
営業時間
火~金曜日 : 11:30~15:00 , 17:00~22:00
土曜日 : 11:30~15:00 , 17:00~22:00
日曜日 : 11:30~15:00 , 17:00~20:00
電話番号 : 03-3366-9488
注文 : 食券制
料金 : 780円~
お手洗い : 1
ウォシュレット: ○
持ち帰り : ○
デリバリー : ×
駐車場 : ×
PayPay : ×
クレジットカード類 : ×