- 2022年4月7日
- 2022年5月9日
東京/新宿の”金色不如帰”で ミシュラン1つ星獲得の『無化調”鯛と蛤の塩らーめん”』をいただく
新宿御苑の "SOBA HOUSE 金色不如帰" 鯛と蛤を使いダシをとり、あまりの美味さに、ミシュランガイドで星を獲得したスゴウデ店です。星獲得のらーめん店は、現在日本で4店舗だけ。行列必須です。スープはもちろん 麺にもこだわり、国産小麦を6種も合わせ『国産100%のオリジナル自家製麺』を使用。星の獲得も納得です。
新宿御苑の "SOBA HOUSE 金色不如帰" 鯛と蛤を使いダシをとり、あまりの美味さに、ミシュランガイドで星を獲得したスゴウデ店です。星獲得のらーめん店は、現在日本で4店舗だけ。行列必須です。スープはもちろん 麺にもこだわり、国産小麦を6種も合わせ『国産100%のオリジナル自家製麺』を使用。星の獲得も納得です。
渋谷でえび系ラーメンが食べたいとなると、向かうべきは "えびくら" ですね。渋谷はチェーン店や二郎系が多い中、えびダシをメインに置いており、いまのところ渋谷では 『えびくらだけ』です。2020年8月1日、渋谷マークシティ横にオープン。溝の口に1号店がありますので、渋谷えびくらは2号店ですね。
づゅる麺 池田は2006年のオープンから15年以上、とにかく麺にこだわっているお店。づゅるっとした麺は、自家製麺であることはもちろんのこと、国産の小麦粉を使い メニューごとに麺を使い分けているといいます。麺に練り込む塩は モンゴルの岩塩、そして水にもこだわりが。噂のπウォーター浄水器を使用しています。
東京 錦糸町にある麺や佐市 ここでは業界では珍しい牡蠣を使ったラーメンがいただけます。濃厚ながら無化調を貫いています。他のラーメン店が味の濃くなる化学調味料(MSG)を多用してる中、使わずに勝負とは素晴らしいことです。こだわりの麺や佐市へ行ってきました。
2022年1月20日 新宿神楽坂にて新しくオープン。緑petit(エンプティー)グループのフレンチらーめん第7弾。都内には魚介ダシを使ったらーめんは多いですが、サーモンダシは初めてですね。どうやら世界初の試みのよう。