ども!ささみです。
今回は池袋の『瞠 池袋本店』をご紹介します。
スマホで『池袋 らーめん』と検索するといっぱい出てきます。
- 麺処 篠はら (無化調)
- 中華そば しながわ (無化調)
- 麺処 花田 池袋店
- らぁ麺 はやし田 池袋店
- 輝道家直系 皇綱家
- 麺創房 無敵家
- 瞠 池袋本店 (無化調)
- 麺屋 Hulu-lu (無化調)
- カラシビ味噌らー麺 鬼金棒
- 麺屋 六感堂 Rock’anDo (無化調)
- 塩そば 桑ばら (無化調)
などなど。たくさん出てくると 迷っちゃいますよね。

“濃厚魚介系” のお店だよ
グッドだね
・らーめんが好き!
・池袋へ用事で行く!
・無化調だとうれしい!
・濃厚魚介系が好き!
瞠
豊島区/池袋
サイト | 評価 | クチコミ |
---|---|---|
Google Map | 3.9 | 594 |
食べログ | 3.59 | 656 |
ラーメンDS | 83.62 | 512 |
行かれる際の参考になれば幸いです。
(2022.05 現在)
豊島区/池袋の無化調 濃厚魚介らーめん
『瞠(みはる)』って?

瞠は 池袋にて2002年12月にオープン。高田馬場の『渡なべ』の店主『渡辺樹庵さん』プロデュースのお店。2006年には 恵比寿店もオープンしています。
TwitterかInstagramのアカウントをフォローすると味玉がもらえます。油そばは、もともと味玉付きなので、2コになりますね。
定休日 なし
営業時間は 社会情勢によって変化しますので ご注意ください。
瞠のこだわり

ひとつひとつの具材にこだわり、化学調味料を使用せずに鰹や宗田鰹で作る濃厚魚介スープ。このスープと相性の良い麺。「瞠」ならではの「味」を是非お試しください。
瞠
\らーめん店 こだわり書き集/
豊島区/池袋の無化調 濃厚魚介らーめん
『瞠』のメニューは?

- あぶらそば
- 比内地鶏のあぶらそば 味玉付き ¥880
- あぶらそば 味玉付き ¥850
- 次郎のまぜそば ¥880
- らーめん
- ちゃあしゅうめん ¥1,150
- 味玉らーめん ¥950
- らーめん ¥850
- つけめん
- ちゃあしゅうつけめん ¥1,150
- 味玉つけめん ¥950
- つけめん ¥850
豊島区/池袋の無化調 濃厚魚介らーめん
『瞠』の店内の様子は?

店内はカウンターのみ。店内は 調理音がほとんど聞こえない上に 落ちついたBGM。楽しくお喋りというよりは『黙って食せ』といわんばかりの空気。瞠という店名は そういうことでしょうか。
池袋 瞠の
『無化調”比内地鶏のあぶらそば”』をいただく
それではいただきます。

『比内地鶏のあぶらそば』880円です。Twitterをフォローしたので、味玉が2個になっています。
こちらはサイドメニューで頼んだ『ちゃあしゅうごはん』400円です。

解説は詳しい方に任せるとします。ありがとうございました。
個人的な評価
最訪率 10%
スープ | – |
麺 | – |
トッピング | 好き |
お水 | ○ |
器 / お箸 | ○ |
接客 | – |
雰囲気 | – |
瞠の店舗情報

住所 : 東京都豊島区東池袋1-31-16
定休日 : 無し
HP : https://miharu.tokyo
営業時間 : 11:00~20:00
電話番号 : 03-3971-7974
注文 : 食券制
料金 : 850円~
お手洗い : 1
持ち帰り : ○
デリバリー : ○
駐車場 : ×
PayPay : ×
クレジットカード類 : ×
周辺店舗
ささみへい! 池袋に評判のラーメンはあるのかい? でしへい!おやびん!今回は "しながわ" にしましょう!ども!ささみです。今回は 池袋の西側にある "中華そばしながわ" です[…]
類似店舗
ささみやあ!錦糸町で『魚介系』のおいしいらーめんはあるのかい? でしへい!それなら "麺や佐市" でしょう!ども!ささみです。東京墨田区錦糸町。東京の東側エリアですが、[…]
ささみ目黒でおいしいつけ麺がたべたいなぁ でしそれなら"づゅる麺池田"とかどうでしょう?ども!ささみです。今回は 東京目黒の "づゅる麺 池田" です。目黒といえば 春[…]
『瞠』みんなのクチコミ
瞠
豊島区/池袋
サイト | 評価 | クチコミ |
---|---|---|
Google Map | 3.9 | 594 |
食べログ | 3.59 | 656 |
ラーメンDS | 83.62 | 512 |
(2022.04 現在)
評価: 4.0 (2020/11訪問)比内地鶏のあぶらそば 味玉付 850円
チーズ&マヨネーズ 150円
休日14:00着で外待ちなし。
券売機で御目当ての比内地鶏の油そばをポチり。おすすめトッピングとなっているマヨ&チーズも無意識のうちにポチり。
チケットを渡して待つこと8分。着丼です。
が、、、やっちゃいました。。チーズとマヨネーズのトッピングですが、食べログで見たら別皿だったので勝手にそう思い込んでいました。が、まさかの最初からマヨネーズがかかった状態での提供。。
別皿でとお願いをしないといけなかったのか。。悲しみに暮れながら、マヨネーズがつかないようにずずずと一口。うわー、めちゃくちゃ旨い
油のおかげで熱々で、醤油などの旨味の凝縮された油だれはめちゃくちゃ濃厚!今まで食べたことのある油そばは何だったんだろうと思うくらいの旨さ。つい顔がにやけてしまいます。。マヨはマヨでこの油だれと混ざり合うと、ただのマヨじゃない、コクと酸味のある新しい味に進化!めちゃ旨し!
途中でシャキシャキの玉ねぎが口に入ると、爽やかな食感と味がさらに食欲を掻き立てます。うまい!いっさい飽きることなく、最後まで完食。
めちゃ美味しかったけど、やっぱりデフォも食べたい・・・。ということで再訪確定しました。ご馳走様でした!美味しかったです!
評価: 3.0 (2022/02訪問)色々とメニューはありますが、この店はあぶらそば 850円一択です。
券売機で購入した食券を渡す際、麺量を無料の中盛りでお願いをしました。
あぶらそば。もっちりとした太麺が、丼にドーン!チャーシューやメンマも太く、迫力に貢献!
ラー油と酢、丼の縁に沿って2周ほど回し入れます。よくかき混ぜます、かき混ぜます。
一気に麺をすすります。おっ、来たぁ! ラー油の辛さに酢の甘味(酸っぱさが抜けた後のアレ)が加わり、独特の味わいが突き抜けます。
そして、魚介系と鰹節等の出汁が太い味へと昇華させています。毎度になりますが、化学調味料を使わずにこの太い味! いつも驚かされます。
薬味の刻み玉葱、よい仕事をしていました。味玉は半熟で、とろりとした黄身の甘さがアクセントとなり、美味しさが増しました。ご馳走様〜