
良いらーめん屋さんあったっけ?
“麺屋 我論” とかどうでしょ?
ども!ささみです。
人の行き来No.1繁華街 新宿。ディープなゴールデン街の一角に “麺屋 我論” はあります。新宿駅周辺の無化調らーめんといえば、
- 麺屋 我論
- SOBA HOUSE 金色不如帰
- えびそば 一幻
- らーめん 荒海
などなど。そんな中 麺屋我論は、淡麗らーめんの優しいがいただけます。しかも麺まで国産小麦100%使用とのこと。
麺屋我論@新宿ゴールデン街
サイト | 評価 | クチコミ |
---|---|---|
Google Map | 4.1 | 110 |
食べログ | 3.63 | 95 |
Retty | 96% | 23 |
ラーメンDB | 77.99 | 20 |
個人的評価 | 4.35 | – |
行かれる際の参考になれば幸いです。
(2022年4月現在)
新宿ゴールデン街の “麺屋我論” って?

麺屋我論は アルコールにまみれたゴールデン街にて 2020年の6月20日オープン。場所に似つかわしくない健康路線です。わかる人にはわかる “NO MSG” の表示がありますね。
もともと2階建てのバーだったのですが、1階部分をまるまるラーメン屋さんにしてしまいました。らーめんは お酒を飲んだあとのシメの定番ですが、無化調であれば 翌日の後悔も少しは緩和してくれそうです。
お店のこだわりが記されてありました。

無化調ら〜めん
麺屋我論
当店ではラーメン専門店の拘りとして、科学調味料を使用せず 天然素材のみで旨味をだすことに挑戦しています。そのため大量の天然素材を使用することで、単純な旨味成分だけではなく、様々な栄養素や味が含まれた滋養豊かな 複雑な味わいのスープをなっております。
炭酸水とスープ
当店のスープは 炭酸水で丸鶏、豚、昆布、香味野菜を独自の時間 / 温度管理の元で炊いた清湯スープとなります。炭酸水は旨味の抽出に優れ、臭みの少ないスープに仕上げることができます。ラーメンのスープに炭酸水を使用するのは非常に珍しいかと思いますが、当店の母体がBARであることの強みを活かしたスープ作りをしております。
小麦粉
清湯スープに合う国産小麦100%の麺を使用しております。
醤油ダレ
厳選した和歌山の醤油2種と 乾物を使用した自家製無化調のかえしと、三重県のたまり醤油を使用しています。
塩ダレ
厳選した岩塩、よしる、日本酒、乾物などを使用した自家製無化調のかえしと、藻塩を使用しています。
メーカーズマーク煮卵
クラフトウイスキーの風味をつけてコクを増した煮卵です。当店ではラーメンを一つのカクテルとみなすコンセプトで作りました。その過程で生まれたアイディアの一つです。
さすがバーといったところです。炭酸水でスープを作り、ウイスキーで煮卵を作っているとは 独創的な感性が垣間見えます。
無化調の店はいくつかありますが、『国産小麦100%』までもこだわっている店は少ないです。原価がさらに上がってしまいますからね。
我論の周辺でいうと “SOBA HOUSE 金色不如帰” でしょうか。ミシュランで星を獲得するほどの実力店ですね。そちらもおすすめです。
\ あわせてよみたい 国産小麦100%使用 /
新宿 麺屋我論の “メニュー” は?

- 醤油
- 特製醤油 ¥1,100
- 煮卵醤油 ¥900
- 醤油 ¥770
- 塩
- 特製塩 ¥1,100
- 煮卵塩 ¥900
- 塩 ¥770
- ニラ麺 ¥1,200
- 煮干し ¥1,000
- 担々麺 ¥900
トッピング&サイドメニュー
- トッピング
- チャーシュー増し ¥330
- メーカーズマーク半熟煮卵 ¥130
- 生姜 / 柚子 ¥100
- ねぎ / 玉ねぎ ¥100
- メンマ / 海苔 ¥100
新宿 麺屋我論の “営業時間” は?
営業時間は 社会情勢によって変動しますのでご注意ください。
定休日 日曜日
我論 店内の様子
1階はおしゃれなカウンター席のみ。
水を飲むグラスは銅色重めのタンブラー。おしゃれです さすがもとバーです。

麺屋我論の “生姜香る淡麗醤油ラーメン” をいただく
それではいただきます。

どんぶりと一緒に お箸を添えて登場です。卓上に割り箸が刺さっている一般的なタイプでは無いです。珍しいですね。
そして肝心のラーメンですが、名前の通り 生姜の良い香りがします。ダシを炭酸スープで作っているからか、奥深い深みがありますね。がっつく というよりは、ゆっくり味わいたい一杯です。
それからなんといっても麺がいいですね。ストレートの細麺は 国産小麦麺特有のコシの強さがあり、麺自体がとてもおいしいです。
スープと麺がインパクト大のため、トッピングはシンプルにシャーシューにメンマ、それから のりにネギです。
新宿は濃い味のラーメン店が多い中、無化調の淡麗ラーメンは貴重ですね。大変おいしかったです。
我論の評価&クチコミ

個人的な評価
スープ | 4.5 | |
麺 | 4.5 | |
トッピング | 4.5 | |
お箸 | 4.5 | |
接客 | 4.5 | |
店内 | 4.0 | |
トイレ | 4.0 |

総合: 4.35ゴールデン街の印象といえば 『呑んべえが多く なかなか初見では近づきにくい場所』。一度ハマると 二度と抜け出せなくなりそうですが、見事にハマってしまいました。食材にこだわるということは 原価が上がるというこで、新宿のような家賃が高く 競争も激しい場所では、きっと利益率が重要になってくることでしょう。ですが そこを一切無視した食材への投資っぷりには関心です。『ぼったくれば それで良い』といった街の印象とかけ離れたらーめんへのこだわりと 優しさを感じました。
麺屋我論@新宿ゴールデン街
サイト | 評価 | クチコミ |
---|---|---|
Google Map | 4.1 | 110 |
食べログ | 3.63 | 95 |
Retty | 96% | 23 |
ラーメンDB | 77.99 | 20 |
個人的評価 | 4.35 | – |
麺屋我論@新宿ゴールデン街 店舗情報
Google Map麺屋我論
定休日 : 日曜日
HP : https://localplace.jp/t100517577/
営業時間 : 11:30~15:00 / 18:00~22:30
電話番号 : 03-3622-0141
注文 : 食券制
料金 : 770円~
お手洗い : 1
ウォシュレット: ○
持ち帰り : ○
デリバリー : ○
駐車場 : ×
PayPay : ×
クレジットカード類 : ×