ども!ささみです。
今回は高田馬場の『道玄』をご紹介します。
さすがは激戦区ですね。スマホで『高田馬場 らーめん』と検索するといっぱい出てきます。
店名 | ジャンル | 無化調 |
---|---|---|
ピコピコポン | 二郎系 | |
渡なべ | 魚介豚骨 | ○ |
俺の空 | 魚介豚骨 | ○ |
博多ラーメン でぶちゃん | とんこつ | |
らぁ麺やまぐち | 濃厚鶏白湯 | – |
ふく流らーめん 轍 | 濃厚鶏白湯 | |
鶏そば 三歩一 | あっさり鶏白湯 | |
屋台らーめん 鷹流 | あっさり鶏塩 | ○ |
道玄 | チャーギュウ麺 | ○ |
麺屋武蔵 鷹虎 | 魚介豚骨 | |
つけ麺屋 ひまわり | 魚介豚骨 | |
さっぽろ 羅偉伝 | 味噌 |
それから チェーン店もけっこうあります。
店名 | ジャンル | 無化調 |
---|---|---|
博多風龍 | とんこつ | |
野方ホープ | 醤油豚骨 | |
蒙古タンメン中本 | 辛味噌 | |
麺達 うま家 | 家系 | |
春日亭 | 油そば | |
野郎らーめん | 二郎系 |
などなど。これだけあると さすがに迷っちゃいますよね。

“ローストビーフ”が乗ってるお店だよ
グッドだね
道玄
新宿区/高田馬場
サイト | 評価 | クチコミ |
---|---|---|
Google Map | 3.9 | 193 |
食べログ | 3.56 | 262 |
ラーメンDS | 81.29 | 83 |
・らーめんが好き!
・高田馬場へ用事で行く!
・無化調だとうれしい!
・変わったらーめんを食べてみたい!
行かれる際の参考になれば幸いです。
(2022.05 現在)
新宿区/高田馬場の無化調ローストビーフらーめん
『道玄』って?

道玄は 高田馬場に2009年8月オープン。もう10年選手ですね。無添加無化調にこだわる『田中玄さん』プロデュースのお店。テレビでも何回か取り上げられています。
田中さんのスピリッツを継承し また女性店主ということもあり、食材にこだわった『体に優しいらーめん』を心がけて作られています。
また、スイーツも店内で作っており、らーめんと二足のわらじ。
らーめんとおやつの組み合わせは珍しいですが、こちらも女性ならでは。シュークリームやフィナンシェなるものを 食後にいただくことも出来ます。

体に良さそうなコーヒーも準備されてありますね。
定休日 火曜日
営業時間は 社会情勢によって変化しますので ご注意ください。
道玄のこだわり
麺は 体に優しい『えごま麺』を使用。あまり見かけない上に 味も食感も特殊です。
リノレン酸やβカロチンなど栄養素が豊富なようで、とにかく小麦100%麺よりは体に良さようです。
くわしくはこちらの記事をご参考ください。

生産者支援を掲げており、トッピングのローストビーフには、最高黒毛和牛と称される九州地方の『黒樺牛』を使用。しかもA5ランクの牛を使うこだわりっぷり。
ダシを取る鶏は 鳥取県の『大山鶏』使用とのこと。

スイーツには ”バターのみ” を使用とあり、これは『マーガリンやショートニングは使っていません』という意味なのでしょうか。こちらにもこだわりが伺えますね。
\らーめん店 こだわり書き集/
高田馬場 道玄の
『無化調”チャーギュウ麺”』をいただく
それではいただきます。

見た目はシンプルな『チャーギュウ麺』1,300円です。トッピングはチャーギュウのみ。
スープは黒か白の選択制で、白にしてみました。鶏ダシとのことであっさりしています。

珍しいえごま麺は食感かためです。

解説は 後ほど詳しい方に任せるとします。ありがとうございました。
個人的な感想
スープ | – |
麺 | – |
トッピング | 好き |
お水 | ○ |
器 / お箸 | ◎ |
接客 | 好き |
雰囲気 | 好き |
最訪率 | 10% |
新宿区/高田馬場の無化調ローストビーフらーめん
『道玄』のメニューは?

- らーめん
- 極み チャーギュウ麺 ¥2,500
- チャーギュウ麺 スペシャル ¥1,800
- サイコロステーキ麺 ¥1,800
- チャーギュウ麺 ¥1,300
- 道玄のお肉ゴロゴロ黒カレー ¥1,200
トッピング&サイドメニュー

- トッピング
- 半熟煮卵 ¥110
- おつまみチャーギュウ ¥660
- サイドメニュー
- 星空舞のご飯 ¥190
- チャーギュウ丼 ¥440
- カルピスバターを堪能する卵かけご飯 ¥390

- スイーツ
- フィナンシェ ¥380
- シュークリーム ¥350
新宿区/高田馬場の無化調ローストビーフらーめん
『道玄』の店内の様子は?

店内はカウンターのみ。パーテーションがかなり高く、集中して食べやすくなっていますね。厨房内にはスイーツを作るオーブンも見受けられます。
卓上に調味料はなし。

物販コーナーもあります。前述のコーヒーにプロテイン。

道玄の店舗情報

住所 : 東京都新宿区高田馬場4-10-14
定休日 : 火曜日
HP : なし
営業時間 : 11:30~15:00 / 17:00~22:30
電話番号 : 03-3365-1378
注文 : 注文制
料金 : 750円~
お手洗い : 1
ウォシュレット : ○
持ち帰り : ○
デリバリー : ×
通販 : ×
駐車場 : ×
PayPay : ×
クレジットカード類 : ×
周辺店舗
ささみさぁ 高田馬場にきたよ!評判のらーめんはあるのかい? でしへい!おやびん!今回は "らぁ麺やまぐち" にしましょう!ども!ささみです。今回は西早稲田にある "らぁ麺やまぐ[…]
ささみさぁ ババにきたよ!評判のラーメンはあるのかい? でしへい!おやびん!今回は "鷹流" にしましょう!ども!ささみです。今回は 新宿 高田馬場の『屋台らーめん 鷹[…]
ども!ささみです。今回は高田馬場の『鶏そば 三歩一』をご紹介します。さすがは激戦区ですね。スマホで『高田馬場 らーめん』と検索するといっぱい出てきます。ピコピコポン渡なべ (無化調)俺の空 (無化調)博多ラーメン […]
類似店舗
ども!ささみです。今回は東京/渋谷の『九月堂』をご紹介します。さすがは若者の街ですね。スマホで『渋谷 らーめん』と検索するといっぱい出てきます。らーめん はやし (無化調)麺処「図鑑」らーめん 穀雨 (無化調)九月[…]
『道玄』みんなのクチコミ
道玄
新宿区/高田馬場
サイト | 評価 | クチコミ |
---|---|---|
Google Map | 3.9 | 193 |
食べログ | 3.56 | 262 |
ラーメンDS | 81.29 | 83 |
(2022.05 現在)
評価: 3.8 (2021/12訪問)19:00頃訪問。先客1名。店内に入りカウンターの空いている席に陣取る。
注文はメニューを見ながら口頭で。代金は後払い。
男性店員さんにノーマルのチャーギュウ麺をオーダー。スープを白醤油と黒醬油から選べというので、白醤油でお願いする。と、ここで店員さんが「半熟煮たまごがオススメなんです。いかがですか?」とセールストークを頂いたので、こちらも合わせて。
7分ほどでチャーギュウ麺と半熟煮たまごが提供される。黒の丼にかなり白濁したスープと茶色っぽい細麺。その上にピンク色のローストビーフが3枚と半割の煮玉子。メンマやねぎ、彩り系の野菜が入っていないので、見た目がめちゃくちゃシンプル。
まずはスープをひと口。メニューに鶏100%のコラーゲンスープと書いてあったが、かなりトロッとした舌触りの鶏白湯。ただ、鶏特有ののクセがあまり感じられず、旨みだけを凝縮したようなすっきりとした味わい。白醤油の返しもあまり主張せず、鶏の旨みをサポートしている感じ。鶏白湯好きの人には物足らないかも知れないが、個人的にはかなり好みの味。
次に麺を。荏胡麻が練り込んである食感が独特。韃靼蕎麦以上にボソッとした硬めの歯応えと荏胡麻の風味は人を選ぶかも。私はこういう麺が結構好きだったりするのだが。
そして、ローストビーフ。熊本産の黒樺牛を使用しているらしい。キメ細かい肉質でとても美味しい。
鶏のスープとローストビーフ合うのかな?と多少懐疑的に思っていたのだが、これが何故かぴったりマッチ。スープと牛肉の旨みが合わさって増幅するみたいな美味しさ。たぶん、ローストビーフ単独で食べるよりこのスープに浸して食べた方が美味しいのではないだろうか?
半熟煮たまごは玉子自体の味が濃く味付けも良い。店員さんに勧めてもらって思わず頼んでしまったが、これは正解だった。
麺量はそれほど多くなく具材もとてもシンプル(ちょっと寂しいぐらい)なので、サクッと完食してしまった。一瞬替え玉を頼もうかと思ったぐらい。ローストビーフが200gある極でも食べられてしまいそう。
スープ、麺、ローストビーフというシンプルな構成ながら、とても特徴のあるラーメンになっていて面白いし美味しかったし、これはリピートしたいと思った。
評価: 3.4 (2021/10訪問)券売機が見当たらないので、後払い制だと察し、夫婦で並びで座れる奥のカウンターへ行きました。
夫婦だと飛沫対策のアクリル板はどかしてくれました。
メニューを見て、チャーギュウとローストチキンをシェアしようという事になり、オーダーしたら ローストチキンラーメンは今はやっていないとの事orzそしたらせめてメニューに斜線するなり、目隠しするなり、ない事を示してくれないと(;^_^A
しょうがないので私はチャーギュウ麺(1,100円)、スープは黒醤油。
パパはチャーギュウ麺Special(1,650円)のスープは白醤油をオーダー。
オーダーしてから改めてメニューを見てみると、なんとラーメン屋さんのハズなのに、スイーツを取り扱っています。
その中から、日本テレビ「シューイチ」の
「じゃない方グルメ」で取り上げられたシュークリーム(350円)をテイクアウトでひとつオーダー。
それにしても、待てどなかなか提供されない(>_<)ガラガラなわりに、提供まで時間がかかります。
15分ほど待って、やっとパパのチャーギュウ麺Special登場。おぉ!麺とトッピングのチャーギュウが別皿でお出ましです。次に私のチャーギュウ麺も登場。私のは直接チャーギュウがトッピングされています。
トッピングはチャーギュウのみで、野菜など一切ない潔さ。チャーギュウと称しているトッピングはようはローストビーフ。高級な黒毛和牛のローストビーフだそう。
そして麺をリフト。麺はえごま麺。えごまは美肌効果があって、美容にいいので女性には嬉しい麺です。早速食べてみると、ものすごく独特の麺。でもコシがあって美味しいです。
スープはコラーゲンスープ。これまた、えごまに続き美容効果があって嬉しい♪黒醤油はキレがある味です。対するパパの白醤油を飲んでみると、クリーミー。私は黒醤油にして正解かな。
トッピングのローストビーフは美味しいことは美味しいのですが、ちょっと脂がキツい(>_<)パパよりかは少量のトッピングでしたがそれでも全部食べきれなくて、半分パパに贈呈。
なかなか美味しい一杯でした。お会計時に、テイクアウトのシュークリームを受け取り、お店を出ました。シュークリームは正直、フツー。
ラーメンと考えると、高い一杯ですが丁寧で拘ってる分、CPは見合いました。
ごちそうさまでした。